今、おうち時間でできること

こんにちは。緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ罹患者数は増えたり減ったりでまだまだ余談の許されない状況です。気軽に旅行にも行きづらいですね。Atmoph Windowは、このコロナ禍の中で日本や海外のさまざまな風景を見て気分転換してもらうだけでなく、ゆくゆくは窓の向こうにある本物の景色を見るために旅をしてもらうきっかけになれたらと思っています。また、Atmophには旅好きのメンバーが多く集まっているため、現在の自由に旅行ができない状態というのは、見ていてとても心苦しく寂しい気持ちになります。

そこで、せめて自宅で旅行気分を味わうことで日頃の生活の息抜きをしてもらいたい!と思い、「今できること」をテーマに色々な方法を集めてみました。

日本各地の名産品をお取り寄せ!おうちレストランで旅行気分

lily-banse--YHSwy6uqvk-unsplash
Photo by Lily Banse on Unsplash

買って応援!過剰在庫SOSというサイトや、【フードロス対策】訳あり/在庫処分 <特価商品>情報では、コロナ禍によるフードロスを防ぐため、在庫余剰になってしまった食材を紹介しています。

折角の機会なので、筆者もフードロス削減に貢献しようとお取り寄せにチャレンジしてみました。申し込んだのは、こちらの熊本で生産されている和牛「あか牛」の「しんたま」と呼ばれる部位。メールで申し込み、入金後数日で届きました。200グラム×5つが入った段ボールは、小さいながらもずっしりとした重みを感じます。早速1パックを開封し、自宅ではなかなかできない厚切りステーキにチャレンジすることに。ネットで検索しつつ調理してみましたが、ほどよい焦げ目とジューシーさが味覚にびりびりと響いて、とても満足したひとときを過ごすことができました。

届いた食材を使って、普段と違った料理に挑戦してみては?

 

おうち留学!世界各国のラジオを聞いてみよう

barbora-dostalova-pYasvfeT0_M-unsplash
Photo by Barbora Dostálová on Unsplash

radio.netでは、世界各国のラジオを無料で聞くことができます。音楽だけでなく、ニュースやスポーツなど19のトピックから好きなチャンネルを選べるので、気軽に海外にいる気分を味わうことができます。例えば「News」トピックの「BBC World Service」を選択して流れてくるのは、その名の通りイギリス国営放送のニュース。外国気分を味わうと同時に情報収集もできますし、英語のリスニングの勉強にも使えます。

ラジオだけでなく、カフェの雑音が聞けるCoffitivityや、雨音が聞けるRainy Moodなど、環境音を流してくれるサイトもあります。こちらは「自宅で仕事や勉強をしたいけど、静かすぎて集中できない!」という方におすすめです。ほどよい雑音が、集中力を高めてくれますよ。

 

小規模テントでおうちキャンプのススメ

laura-pluth-RMicIhNOOIg-unsplash
Photo by Laura Pluth on Unsplash

ソーシャルディスタンスがとれるキャンプは、今最も人気な娯楽のひとつだとか。近くにキャンプ場がなくても、庭や広いスペースを活用してテントを張ってみるだけで非日常感が味わえます。テントが無い場合は大判タオルと紐を使ってちょっとした屋根を作れば、子どもも楽しめる秘密基地のできあがり!

 

観て応援!配信系エンタメ

erik-mclean-PFfA3xlHFbQ-unsplash
Photo by Erik Mclean on Unsplash

コロナ禍で、一番被害を受けたと言っても過言ではないエンタメ業界。安全に配慮した上で作品を届けようと、無観客配信の動きが高まっています。おけぴオンライン番組表では、舞台関係に特化した配信情報を、テレビの番組表のように案内しています。配信媒体・無料か有料か・配信内容をわかりやすくアイコンで表示。観劇好きの方はもちろん、観劇に敷居の高さを感じてた方でも気軽にアクセスできる内容になっています。筆者のおすすめは「劇団ノーミーツ」。打ち合わせから本番まで一度も会わずにフルリモートで活動する劇団です。Zoomの特性をうまく利用した演出は、圧巻の一言。YouTubeチャンネルで活動の一端を知ることができるので、新しい刺激が欲しい方は体験してみてください。

他にも、アドベンチャー気分を味わえるサービスはたくさんあります。普段の日常からリフレッシュしてみたい時、ちょっとぜいたくをして五感で世界を感じてみては?